おじいちゃんやおばあちゃんの家を思い出す、懐かしい畳の香り。今では和室のある家も少なくなり、こどもたちにとっては新鮮な香りかもしれません。実は、畳のある暮らしはその香りの癒し効果だけでなく、私たちに様々な良い効果を与えてくれます。
たとえば、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの、有害物質を吸着し空気をきれいにする機能や、空気中の水分に反応して湿度を調整する機能。すべてい草が持つ天然の効能です。
『コドモノタタミ』は畳本来の素晴らしい機能をそのままに、現代の暮らしに合うようデザインされた置き畳。和室が無いお家でも、気軽に畳を取り入れることができます。
88㎝四方の使いやすい大きさで、1枚で使用しても良いし、スペースに合わせて何枚か並べて使うこともできます。縁布はカラー使いでフローリングにも合う可愛らしいデザイン。1枚敷くだけで、お部屋が明るくなり、い草による様々な効果が期待できます。
畳は吸音性にも優れているので、こどもの足音が気になるマンションにもぴったり。リビングの一角を畳のキッズスペースにすれば、おもちゃがあちこち散らからずお片づけが上手にできそうです。
さらに『コドモノタタミ』には九州産の有機肥料、減農薬にこだわって栽培された上質ない草が使用されています。縁布は、100%天然コットンまたは植物由来のポリエステル糸を使用。全て国内で製造されており、小さなこどもにも安心です。
赤ちゃんのうちは、目の届くリビングでお昼寝するのにちょうど良いですね。2枚並べれば大人も一緒に寝ころがれる大きさです。
日本で古くから親しまれてきた天然素材の畳、ぜひこどもにも伝えていきたいですね。
[Link] codomono project オンラインショップ [via R不動産toolbox ]